床リフォーム
「床の張り替えって時間が掛かるの?」
とよく聞かれます。
施工方法にも種類があるので一概には言えません。
最近多いのが
カバー工法
既存のフローリングの上に薄いフローリングを張っていく工法です。
6㍉のフローリングを専用の接着剤とタッカーという釘で打ち付けて行きます。
材料もカッターで切れ、ゴミが少なく速くて簡単です。
専用の玄関框もあり、役物も充実しているので納まりもバッチリ。
昔はチャコールやチョコなどの濃い色が流行りました。
最近はホワイトなど明るい色が流行です。
ただ、傷や汚れが目立ちますけどね。
この工法は、床下地がしっかりしている事が絶対条件です。
床下に潜り下地の安全を確認してからにしましょう。
金額については、既存のフローリング撤去処分が無い、材料代が安い、手間が少ない
などで通常の張り替えよりはローコストでしょう。
0コメント