2025.02.06 06:14数年に一度の大寒波お久しぶりの更新になりました。新年の豊富にブログの更新を頑張ると言いながらこのざまです(@@;)今年は大雪と言われてましたが暖冬に近い雪の少ない日々が続いています。なので仕事も順調に忙しくブログもサボってしまいました(o_ _)oほぼ1ヶ月後の更新ですがたまたま時期は数年に一度の...
2025.01.09 02:09謹賀新年🐍明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。三が日は天気に恵まれて穏やかなお正月でした。週が明けて一気に悪天候になり雪も積もって冬って幹事です。大雪で切ない思いをした年に比べれば全然OKですが。この時期いつも掛ってくる電話は給湯器凍結や配管凍結のご相談です。今年は気...
2024.10.30 23:54脱衣棚社員寮の脱衣室に脱衣棚を組立ました。家具屋さんにお願いすると綺麗で頑丈ですが少しお高いかも😅コスト重視、手作り感万歳で良ければと請け負いました。材料は集成材、とにかく大きいので造って運び入れることが不可能。てか、重たすぎて無理です(-。-;なので現場組立にしました。家具屋に頼む...
2024.10.15 22:40風呂天井材秋なのか夏なのかわからなくなる様な天気と暑さです。大雪の予報もで出るので色々準備が必要ですね冬囲いの心配があれば、いつでも相談してください。今回の工事は社員寮の風呂場天井の張り替えです。既存の材料と下地がしっかりしてたのでダメな部分を直してカバー工法しました。バスリブパネルという...
2024.08.06 02:06床下換気口最近の建物は床下換気口を設けず基礎パッキンで土台下隙間を利用する換気になってますが、昔は基礎の立ち上がりに換気口を設けていました。年数と共に劣化して壊れるケースが多いです。放っておく様々な動物系や虫が侵入してしまいますね💦修繕の依頼も割と多く相談あります。ただ基礎に埋め込んで取...
2024.08.06 01:55夏本番梅雨も明けていよいよ夏本番。毎日暑い日が続いています。熱中症には気をつけたいですが、いつなってもおかしくない状況ですよね(..;)十分注意して過ごしましょう(^_^)今回は地震で住宅が沈下してしまい、平らに戻すご依頼を受けました。建物の端から端まで150㎜もの差があります(゚Д゚...
2024.07.18 23:27ガレージ2台用のガレージ工事。既存の基礎と土間を利用してコストダウンを計りながら実施。今回はイナバのガレージを採用。品質にもちろん問題ないが棚やら窓やら雨樋やらオプション加算に切りがない。車と一緒だね(・∀・)1台の巾が3m仕様なので車の出し入れも乗り降りも楽ちん。基礎工事。暑すぎて空調...
2024.06.11 04:36富士山先日、同じ釜の飯を食べてた仲間と静岡県へ遊びに行ってきました。お目当ては富士山。まだ入山期間ではないので近くから眺めるしかできません。が、五合目は観光客が大勢で賑わってましたね。朝から曇っていてダメかなと思いましたが何とか山頂を拝めました。