住宅基礎
1月も終わりに近づいてきましたが、雪降らないですねぇ(@@;)
最も降らなければ凄く楽で嬉しいですが、当たり前の除雪がないのも
寂しいですわ(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住宅基礎も今では色々な種類や工法があります。
一般的なのは「布基礎」「ベタ基礎」の2種類。
上の絵が「布基礎」下が「ベタ基礎」の一般的な図です。
どちらが良いかって話になるとその敷地地盤にもよります。
「杭工事」を施工すれば「布基礎」で済む場合もあるし
「杭工事」はせず「ベタ基礎」だけで済む場合もあります。
価格を比較すると、基礎のみで比べれば「布基礎」の方が安価ですが
杭工事の分を含むと「ベタ基礎」とほぼ同じではないでしょうか。
自社は現在、地盤調査の結果によって基礎の種類を変えています。
地域的に杭工事が不要な敷地は少ないので、杭+布基礎のパターンが多いです。
地震に対してどうなのか?
基礎の形状、鉄筋、コンクリート強度が昔と全く違います。
耐震強度は基礎だけに求めるものではありません。
大事なのは全てです。
住宅工事で基礎工事はお金の掛かる部分です。
安心を買うと言いながら、無駄な工事も多いです。
0コメント